OTKlog

自由気ままに好きなモノのことを書きます。Youtubeもやってたりします。

私のキーボード遍歴 2台目

キーボード遍歴2台目です。前回を読んでいなくても大丈夫ですけど、是非とも読んでください~

cheese-create.hatenablog.com

2台目:Keychron K3 White Backlight

Keychron K3とLogicool G304

 前回のDREVO SEER PROの反省を踏まえ、

  • カーソルキーがちゃんとついている
  • 薄型でノートパソコンのキーボードからの乗り換えもし易い

という条件でキーボードを探し始めました。

 そこでKeychronの薄型メカニカルキーボードに行き着きました。

 このころは今よりもKeychronキーボードの日本レビューがメジャーなものではなく、情報入手には苦労した記憶があります。

そのなかでも自分の参考というか影響が大きかったのはやすくらさんの動画な気がします。

 そして、初の海外輸入にびくびくしながら購入に踏み切りました。このころはまだ今のような恐ろしい円安ではなかったので普通に1ドル110円換算くらいでお手軽購入できましたね。詳しい金額は忘れてしまったのですが1万2000円くらいで購入したような気がします。安いなぁ。

 そして購入して実際に使ってみたのですが、これがもう自分にドンピシャに合っていて、ここが自分にとってのキーボード沼の第一歩だったのではないかと今では思いますね。

 具体的に何が良かったかというと、

  • キーボードが薄いことでリストレストがいらず腕が疲れない
  • キーボードが薄いのでノートパソコンのキーボードからの移行がし易い
  • デザインがかっこいい
  • コンパクトなのにしっかりとカーソルキーが全部存在している
  • リニア軸の押し心地が自分に合っていた

ということが上げられます。

横から見たKeychron K3 メカニカルキーボードとしてはかなり薄型

 完全に1台目に買ったキーボードの不満点をすべて消してくれた素晴らしいキーボードでした。

おまけにと言っては何ですが、これをレビューした動画が結構再生回数が回りまして、記事の執筆当時で1.7万再生位いってます

私のyoutube動画を伸ばすきっかけをくれたキーボードとのいえますね。

 詳しいレビューが知りたい方は是非動画を見てください。

youtu.be

Keychron K3の改造

 このKeychronK3はそのままの状態でも悪いキーボードではないのですが、更に打鍵感をよくしようと私は改造に手を出し始めました。これがキーボード沼の二歩目だったのかもしれません。

 まず、キースイッチのステムの擦れる音と感触が気になったので、キースイッチの中にシリコンスプレーを吹きかけるスプレールブを行いました。これをすることでステムが擦れる部分に潤滑剤がかかり、摩擦音と擦れる感触の低減ができました。

キースイッチとキーキャップをはずした様子。ホットスワップ対応は改造も楽。

 次にキーボード内部で起こるキースイッチを押したときの金属音と反響音の低減の為に百均でフェルトを購入し、敷き詰めることで対処しました。

更に、キーボードの基板の裏側にマスキングテープを貼り付けることでも同様の効果を得ることができました。

この一連の改造は海外のキーボードレビュアーである:3ild catさんの動画を参考に行いました。

 最終的にフェルトをスポンジに変えて使ってましたが、静粛性と打鍵感の向上にこの改造は大きく寄与しました。自分の手で更に良くするのはとても楽しい作業ですね。

中にスポンジを敷き詰めた様子

写真ではなんだかちぐはぐしたスポンジの敷き詰め方をしていますが、後にしっかり直しています。

:3ild catさんの動画は誰かが喋るという場面がないので、他言語の人でも楽しめるのがすごいですね。まるでトムジェリみたいな手法ですよね。

youtu.be

Keychron K3超薄型ワイヤレスメカニカルキーボード(バージョン2)keychron.jp

本記事はKeycron Q1 V2 Knobで書きました。